日本-欧州先端科学セミナー

開催実績

平成22年度日本‐欧州先端科学セミナー 開催状況
Cutting Edge Immunology and its Clinical Application
(最先端免疫学とその臨床応用)


Welcome DrinkとWelcome Dinner[3月1日(火)]
 講師や参加者は会場に到着したばかりで、初対面同士の者が多かったが、Welcome DrinkとWelcome Dinnerを通して親睦を深めた。


Opening Remarks[3月2日(水)]
 欧州側コーチェアのProf. Åke Lernmark (Lund University)の司会で、まずProf. Lernmarkから「免疫学の中でも様々な分野の参加者が集まっているため、基礎的な質問でも積極的に質問してほしい」と、続けて日本側コーチェアの菅村和夫・宮城県立がんセンター・総長から「ハイレベルな講師陣による講義を楽しんでほしい」と激励の挨拶があった。主催者からは、ESFのDr. Jona Freysdottir(ESF Rapporturs & Member of Standing Committeefor the European Medical Research Council)とJSPSの加藤久・国際事業部長が歓迎の挨拶を行った。

Prof. Lernmarkの挨拶   菅村総長の挨拶  
Prof. Lernmarkの挨拶   菅村総長の挨拶  
Dr. Freysdottirの挨拶   加藤部長の挨拶  
Dr. Freysdottirの挨拶   加藤部長の挨拶  

セッション[3月2日(水)~5日(土)]
 7つのセッションでは、それぞれ、セッション・チェアの司会のもと、日欧の講師による講演に続けて、参加者によるショートトークが行われた。最初の講演から、質疑応答では次々と質問の手が挙がり、活発に議論が行われた。また、ショートトークでは、審査によって選ばれた日本側12名、欧州側11名の計23名の参加者が自身の研究成果を的確にプレゼンし、その後の質疑応答でも積極的な議論が続いた。


セッションタイトル
Session 1 Development of hemato-poietic and immune system
Session 2 Immune regulation
Session 3 Innate and mucosal immunity
Session 4 Immunogical memory and tolerance
Session 5 Immune disorders
Session 6 Treatment and prevention of diseases Ⅰ
Session 7 Treatment and prevention of diseases Ⅱ

講演後の質疑応答   講演後の質疑応答 講演後の質疑応答  
講演後の質疑応答  
ショートトーク後の質疑応答   ショートトーク後の質疑応答    
ショートトーク後の質疑応答  

Plenary Session[3月2日(水)及び5日(土)]
 Prof. Jean-François Bach (Hôpital Necker)と岸本忠三・大阪大学・大学院生命機能研究科・教授によるPlenary Lectureが行われた。免疫学における日欧の著名研究者による講演であり、講演後の質疑応答では参加者からの質問が途切れることがなく、時間が足りないほどであった。

岸本教授によるプレナリー・レクチャー後の質疑応答

岸本教授によるプレナリー・レクチャー後の質疑応答


ポスターセッション[3月2日(水)と3日(木)]
 ポスターセッションはポスターを入れ替えて2回行われた。ポスターの前では参加者が積極的に議論を行い、会場の部屋は熱気に包まれていた。夕食の時間を過ぎてもポスター会場で議論を続けている参加者も多く、講師からは参加者の熱心な態度に感心する声も聞かれた。Prof. Lernmarkの提案によりワインとチーズが提供されたため、参加者間の垣根がより低くなったようである。

   
       

エクスカーション[3月4日(金)]
 Kröller-Müller美術館を訪れた。美術館では3つのグループに分かれてガイドと一緒に屋外と屋内の展示を見て回った。合宿型の本セミナー期間中、会場の外に出られる数少ない機会であり、参加者はリフレッシュして楽しんでいた。